上伊那茶道連盟

研修会

上伊那茶道連盟研修会プログラム

共通テーマ:茶道を支えてくださる皆さまの想い

開催日時/令和4年10月23日㈰  13:00~16:00(受付開始 12:00~)
開催場所/春近郷ふれ愛館(東春近公民館)
※駐車台数に限りがありますのでできるだけ乗り合わせでお越しください。

基調講演
時間/13:00~14:00(質疑応答を含む)
講師:高田光彦氏(蒔絵師/金沢市)
演題:蒔絵にかける情熱「伝統と革新」

パネルディスカッション
時間/14:30~16:00(質疑応答を含む)
パネラー:高田光彦氏(蒔絵師)赤羽政治氏(名菓処 菊香堂)唐木さち氏(華道家)永岡泰則氏(陶芸家/恵那市)
コーディネーター:竹松成史
テーマ:茶道を支えるものとして想うこと、大切にしていること。

講師の先生の紹介

高田光彦(たかだみつひこ) 石川県金沢市在住
モンゴルの恵まれない子供達に蒔絵の技術指導をし、就労支援活動中。
長年の修理修復で培った技術を生かし、建材から和洋装飾品など素材にこだわらず様々な分野にチャレンジをしています。
蒔絵教室、金継ぎ教室を通し、加賀蒔絵の普及活動中。
高田光彦 instagram

経歴
岐阜県大垣市生まれ
金沢市にて加賀蒔絵師初代清瀬一光氏に師事
日本伝統工芸士(金沢漆器蒔絵部門)
金城大学短期大学部美術学科工芸論講師
エレキギター(レスポールモデル)に花鳥蒔絵 THE SECOND from EXILE/HEAD BANGINのPVに使用
石川県伝統工芸紹介の壁面パネル作成(小松空港到着ロビー)
オーディオテクニカ50周年記念マイクに蒔絵
新宿京王百貨店 美術工芸「千華」にて初めての個展
トヨタ2000GTのインパネに梨地蒔絵(東京モーターショー)
金沢漆器商工業協同組合展にて石川県知事賞受賞
天球儀にギリシャ神話の星座を蒔絵(東京ビックサイト)
石垣焼窯元 当主金子春彦氏, 金子聖代氏とコラボレーション サロン レヴェラッション出品(パリ、フランス)
「加賀百万石 金沢に花開いたもう一つの武家文化」展に出品(パリ日本文化会館)
ギャラリー プレ オウ シス(パリ、フランス)
国際交流基金 パリ日本文化会館(パリ、フランス)
レストラン花輪で展示(パリ、フランス)。在マルセイユ日本国領事館で展示
アトリエダール、フランスに北斗七星の蒔絵陶板が永久保存される。
ダライ・ラマ14世、モンゴル大統領に北極星(蒔絵)のお皿献上
加賀毛針(目細八郎兵衛商店)とコラボレーション鑑賞用ルアーに蒔絵
新幹線待合室(金沢駅)百工の間に作品展示
海上自衛隊護衛艦「かが」VIPルーム壁面パネル作成
石川県立中央病院 エレヴェーターホール壁面パネル作成
エレキギター(ヴァイオリンモデル)に桜鯛蒔絵
アップルウォッチに流水桜蒔絵
㈱菓匠 まつ井 金箔ようかんパケージデザイン
東京アメリカンクラブ フレデリック. ハリスギャラリーにて個展
石川県伝統産業振興協議会より伝統産業功労者および技術奨励者として表彰を受ける


パネラーの紹介
唐木さち 伊那市在住 花人
川瀬敏郎氏に師事。長野県文化振興事業団理事。長野県カルチャーセンター講師。池袋コミュニティカレッジ講師。(信毎)松本メディアガーデン講師。
自家の庭で育てる山野草を自在にあしらい、独自の世界を展開。美術館や百貨店などで個展や芸術家たちとのコラボレーションを続けている。
SBCお彼岸スペシャル(善光寺)出演。KURA16年間コラム掲載。2010年より片岡鶴太郎氏から熱烈なラブコールを受け、対談、個展などコラボレーションが実現。

永岡泰則 岐阜県恵那市在住
高麗李朝陶磁をベースとした茶道具を中心に趣のある作品を制作する。茶道を通して「父の国のやきもの」である李朝陶磁に出会い、海を渡ってその古窯を巡り、手にした陶片から多くのことを学ぶ。素朴で枯せた風情の李朝陶磁。美濃・瀬戸・韓国の三種の土を使い分けながら、刷毛目・粉引・三島・白磁染付などを制作している。

赤羽政治
名菓処菊香堂店主。
日頃の稽古の菓子はもとより、上伊那茶道連盟においてはお茶会・総会等でもお世話になり、茶道の活動を支えてもらっている。